つくば市東小学校区
きずなネットワーク
トップページ 概要 活動 地図 通信 会員用 お問合せ リンク
 

きずなネットワークの概要

更新 2024年7月8日
 このページはきずなネットワークの紹介ちらしを元に作成しました。
   
ごあいさつ
「東小学校区きずなネットワーク運営協議会」は、ここで暮らしたいと思う人が安心して住める地域を目指して、つくば市社会福祉協議会の後援のもと、民生委員、ふれあい相談員、東二丁目・稲荷前1区・2区・3区の各自治会との相互情報交換の場として立ち上げた協議会です。

この地域はつくば市制成立以降に移り住んだ住民が多く、都会並みの近隣住民との親交の希薄があり、みなほぼ同じ時期に高齢化することから漠然とした不安を抱えています。

右欄の<メンバー> が2017年6月から話し合いを重ね、2018年1月1日に“見守り活動”を行う掲題の「東小学校区きずなネットワーク運営協議会」をスタートしました。

本「きずなネットワーク」が右欄の <目的> の実施に向けて地域のために役立つ活動を行うには、地域の皆様方のご協力が何よりも重要です。

ご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

 
目的
東小学校区に居住する高齢者や日常生活を送るうえで助けを必要とする人々が安心して生活できる環境を作ることを目的としています。

 
定例会議
毎月第3火曜日 主に東児童館にて
10:00~12:00

 
会則
東小学校区きずなネットワーク運営協議会会則、2023年4月18日の2013年度総会で採択されました。

役員
会長    笹澤 浩子
副会長   篠原 正美
庶務    鈴木 淑江
       原田 泰
会計    神田 久生
      半田 和子

ご相談、心配事がおありの方は 上記メンバーまで ご遠慮なくお声がけください。

 
メンバー
東小学校区( 稲荷前・東2丁目 )のふれあい相談員・民生委員・自治会・ 自警団・地域のボランティアの皆様
つくば市社会福祉協議会

定例会議へのご参加、活動へのご理解、そして ご協力いただける方を随時募集しています。 役員(上欄)まで お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ
ご相談、心配事がおありの方は 上記役員まで ご遠慮なくお声がけください。
また定例会議へのご参加、活動へのご理解、そして ご協力いただける方を随時募集しています。
お問い合わせは、上記役員に尋ねるか、または下の問い合わせのページをご利用ください。
お問合せのページ